忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06



[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/08 01:25 】 |



春の味覚 其の弐
後一週間程でもう3月ですね

とはいえ、京都市内に初めてシッカリ積雪したのはつい先日ですが

しかし、食材はどんどん春を感じさせるものが出てきてますね

んで、今回仕入れた食材は…



菜の花を仕入れてみました

毎年、菜の花を見ると、春も近いなぁ…と感じますね~

春に出回る野菜の中では一番最初に見かけるような気がするんですが、実際早い時には1月下旬とか2月上旬には見かけますね~

今年はまだ梅も咲いていないくらい寒いので、少し菜の花も遅いくらいですが

ともあれ、まずは定番の辛子和えにしてみました

辛子の風味が菜の花のほろ苦さとマッチして美味

後は天ぷらやシラウオと一緒に玉子とじにすると美味ですね~

お客さんから聞いた話ですが、乳酸発酵させた漬け物も美味だとか…

お手軽に春を感じられる食材なので、皆さんも是非見かけたら食べてみて下さいね~

拍手[1回]

【2012/02/22 22:16 】 | 食のあれこれ | この記事にコメントする(0)



春の味覚 其の壱
まだまだ寒い日が続いてますが、皆さん風邪やインフルエンザには気を付けて下さいね

そんな最近なんですが、はや春を感じさせる食材が入ってきました



見た目ではジャコですが、玉筋魚と書いていかなごと呼ばれる魚なんですね~

今回は釜上げしたものが入ってきましたが、釘煮にしたものが最も有名かも知れませんね

この魚が海底から上がってくると、水温が上がってきた証拠らしく、この魚を捕食しようとしてメバルなどの春を代表する魚たちの動きも活発になるようで、正に春一番の魚って感じですね

いかなごは釘煮にするサイズが一番値が張るようで、今回くらいのは小さめでそれほど高値ではなく、お手頃な価格でした

逆に大きくなりすぎると、値段はぐっと下がり、あまり使われないみたいですが、関西では15cmくらいの大きさのものを茹で上げしたものを直火で炙って食べるのが人気で、かますごという名で3月下旬くらいによくスーパーでも見かけるようになりますね~

まっすんもかますごが大好物で、炙ったものをアツアツのうちに生姜醤油で食べるのが楽しみですね

小さい魚ながら、脂はしっかり乗っていて、炙ってる時にジュワジュワと出てくる脂を見るだけで垂涎ものですね~

釘煮、釜上げ、かますごどれも美味しい魚なので、見かけたら一度食べてみて下さいね~

拍手[1回]

【2012/02/15 19:21 】 | 食のあれこれ | この記事にコメントする(0)



冬の味覚 其の伍
さすがに節分が近づくとグッと寒くなりますね

京都は節分には雪がやたら降る気がしますね

こんな寒い時には身体の芯から温まるものが食べたくなりますね~

正にうってつけの食べ物が、かす汁

新酒が出回るこの季節、酒粕も出回るので作ってみました

実は、昔は嫌いだったんですが、ある時アルバイトの賄いで用意していただいたものが異常に美味で、以来大好物になってしまいました

具材は大根、人参、ちくわやうすあげをたっぷり入れて、まっすん的には豚肉が美味だと思いますね~

鮭などの魚でも美味しいんですが、まっすん個人的にあまり得意な味にならないんですね…

あくまで個人的ですが

とにかく、たっぷりの具材で栄養満点、身体もホカホカ、寒い時にはもってこいの逸品ですね~

味付けはもちろん酒粕なんですが、まっすんは白味噌と麹味噌を割とたくさん入れて、後は塩と薄口醤油で味を整えて完成

出汁は鰹だしやらいりこやらでお好み次第

因みに、まっすんは酒粕をミキサーにかけてクリーミーにするのが好みですね~

皆さんも一度お試しあれ~

拍手[0回]

【2012/01/31 22:05 】 | 食のあれこれ | この記事にコメントする(0)



春到来!?
厳しい冷え込みが続きますね~

しかし、後二週間ほどで暦の上では春になってしまいますねぇ

そんな時期に仕入れてきたのは…



メバルがやって参りました

別名、春告魚とも呼ばれるこの魚はやっぱり春を代表する魚の一つなので、メバルを見るとあぁ、春か…と思わせるんですが…

やっぱり、寒くてまだ春は遠い…

まぁ、それはさておき、今回仕入れたメバルは20cmくらいと造りによし、煮付けによしなお手頃サイズ

造りはプリッとして甘みがあっていい感じ

でも、やっぱりメバルは煮付けが抜群の魚ですね~

春の野菜、新牛蒡や焼豆腐と一緒に炊き上げると、メバルから出るいい出汁を吸ってこよなく美味

塩焼きもいいですし、ちょっと洒落てスペイン風にアクアパッツァでも美味しくいただけますね

これからどんどんスーパーなどでも普通に見かけるので、見つけたら一度お試しあれ~

拍手[0回]

【2012/01/24 22:48 】 | 食のあれこれ | この記事にコメントする(0)



大阪名物!?
先日、アルバイトの奈良出身のI氏と富山出身のS氏が飲みに来てくれて、何の話の流れか地元の名産話になり、奈良には柿の葉寿司が、富山にはかぶら寿司がなどと言い合ってたので、ここ京都にはいろんな名産があるなぁと話していたんですが…

いざ、我が出身大阪と言えばたこ焼き、お好み焼きはまあベタなんで、小田巻き蒸しと言ったところ、その二人はおろか、周りで聞いてた人達も?マークだらけだったので、名前すら知られてないのだなぁ…と感じたんですが

因みに、小田巻き蒸しとは…



見た目はこんなものなんですが、分かり辛いですかね

何かというと、簡単な話、うどんが入った茶碗蒸しのことなんですよね~

その昔、船場の問屋街の人達が好んで食したのが発祥だとか…

普通の茶碗蒸しとあんまり変わりはないんですが、とりあえず具だくさんなんで、身体も温まりますし、栄養も満点

風邪気味な時や食欲不振の時にはピッタリの食べ物ですよ

作り方も簡単

ゆでうどんと鶏肉、白葱や蒲鉾など好みの食材を用意して、あとは茶碗蒸しと同じ要領で二十分程蒸し上げたら完成

家でも簡単に作れるので、一度お試しあれ~

拍手[0回]

【2012/01/16 19:24 】 | 食のあれこれ | この記事にコメントする(0)



冬の味覚 其の四
ここ最近、急に冷え込んできて、皆さんお身体気を付けて下さいね~

やっぱり、食欲が一番の薬美味しいものをたんまり食べるのが気力、体力の源ですよね

んで、今回仕入れた食材は…



見ては皆さんご存知のカブラを調達してきました

冬は大根もいいですけど、カブラのやさしい味もほっとしますよね

まずは、大事な下拵えからですが、大根と同じように米のとぎ汁で湯がいてあげます

あとは、好みの味付けなんですが、まっすんはお吸い物程度のあっさりした出汁でゆっくり炊くのが好みですね~

時には蟹身を入れてあんかけもいいですし、鶏肉と一緒に炊くのも美味しいですが今回は…



鯛カブラにしてみました

たまたま、いい天然物の鯛があったので、三枚に下ろして骨を全部すきとって適当な大きさに切って、沸騰したお湯に身をくぐらせます

これで魚臭さを抜けさせて、いざカブラと共に炊いていきます。

やっぱり味付けはお吸い物程度の出汁でゆっくり炊くのがコツかな?火力がありすぎると鯛もカブラも崩れてしまいます

仕上げに三つ葉や柚子の皮を細く切ったものを天盛りなんかしたら味わいも見た目も料理屋さんみたい

そういえば、京都の料理屋さんでこの時期良く見かけるのが「かぶら蒸し」なる料理があるんですが、一体何なるやと言うと、今回仕入れたカブラよりも大きな聖護院カブラとか近江カブラと呼ばれるものを大根おろしのようにすりおろして、細切りにした人参、木耳なんかを混ぜて下に魚、特にぐじ(甘鯛)の切り身を敷いて蒸し上げたものなんですが、これはこれで違った味、食感が楽しめて美味ですよ

皆さんも一度お試しあれ~

拍手[1回]

【2012/01/12 18:36 】 | 食のあれこれ | この記事にコメントする(0)



冬の味覚 其の参
25日はクリスマス世間では至る所にサンタクロースが現れていたんでしょうね~

残念ながら店には現れませんでしたが、来年の楽しみということで…

まあ、さておき、今回仕入れて来た食材は…



これは、見た目で分かる方が多いでしょうが、雲子と呼ばれているものなんですね~

ご存知でない方には、何かむにゃむにゃしたもんだな~と思うでしょうが、これは鱈の白子で、見た目が空に浮かんでる雲に見えるから雲子と呼ばれているそうな…

違うかな?

まあ、白子と言うとかたまり2つくらいが普通に感じるんですが、鱈の白子は雄のお腹いっぱいに詰まっているんですよね~

冬になると、そのお腹いっぱいの白子の方が身よりも珍重されているんですよね。実際、雌の方が重宝されがちな中で、雲子が詰まった雄は値段が全然違いますからね~

しかし、いざ食べてみると、それもうなずける美味なもんなんですね

濃厚な旨味、白子としてはまっすん的には一番美味しいのでは?と思いますね~
生を塩で揉んで、洗い流した後水気を切ってポン酢で頂くのも勿論美味ですが、塩焼きもプリッとした食感と旨味がジュワッと出てきて棄てがたいですね~

まっすんは天ぷらにして塩山椒に付けて食べるのが毎年楽しみなんですが、本当に雲子好きの方は加熱がもったいないとも言われることも
何はともあれ、時々スーパーにも並んでいるので、見かけたら一度お試しあれ~

拍手[0回]

【2011/12/28 02:52 】 | 食のあれこれ | この記事にコメントする(0) | トラックバック()



冬の味覚 其の弐
いよいよ今年もあと僅か…年末をひしひしと感じるようになって来ましたね…

なんだか切ない気分

まあ、それはさておき、今回仕入れて来た食材は…



ボウルに入っている見た目なんだか判らないこれは…

海鼠

何て読むかと言うと、なまこ、なんですね~

勿論、写真を見て分かる方もいらっしゃるでしょうが、見たことない方には奇態なモンが載ってるな~と思われるこのなまこ、見た目とは裏腹に美味なんですよね~

コリコリした食感と、磯の香りがほんのりして、正に熱燗と相性バッチリ

基本はポン酢でいただきますが、三杯酢で食べても美味しいですよ

中華食材では干したものが高級食材として扱われていますね。使ったことは無いですけど

身?というか胴体は先程書いたように食べるのですが、もっと珍重されているのが、内臓の方かも知れませんね~

内臓の塩漬けはこのわたとして珍味になりますし、一番高級なのは、卵巣だけを取り出して、糸に吊して乾かしたこのことかばちこと呼ばれる珍味ですね~

日本三大珍味の一つに数えられているだけあって、激しく高価でなかなか手が出せない珍味ですね
それだけあって、軽く炙っていただくと、それはそれはこの上ない酒の肴になってくれます

もし見かけたら一度お試しあれ~



拍手[0回]

【2011/12/21 22:20 】 | 食のあれこれ | この記事にコメントする(0) | トラックバック()



京の冬の味覚 其の壱
京都には季節それぞれの食材がありますね。特に種類が豊富にある気がしますね~

やはり、長らく都があったからなんでしょうが、京都という風土もあるんでしょうね。

んで、今回仕入れて来たのは…



これ、淀大根という丸大根なんです。

大きさは、直径20cmってとこでしょうか?なかなか切りごたえのある大きさですね

料理の話の前に、



ラベルの下の方に「東一口」と書いてありますが、これは、「ひがしひとくち」とは読まず、「ひがしいもあらい」と読みます!

京都には難読な地名が多いですが、その中でもトップクラスの難読地名ではないでしょうかね?

名前の由来は、その昔淀や伏見の一帯に日本最大の池、巨椋池があって、丁度北側の出っ張りみたいな一帯が「一口」なんですが、西側だけが地続きだからそう呼ばれているそうです。

諸説あるみたいですが

…まあ、蘊蓄はそのくらいにして、早速料理してみます

まずは、米のとぎ汁で下茹でします。これで灰汁がしっかり抜けて美味しく仕上がりますよ

まっすん的には、あっさり炊くのが一番美味しいと思うんですが、鶏そぼろと一緒にあんかけが絶品

薄口醤油とみりん、少し塩で味を整えてあげるのがイイ感じですよ

後は田楽味噌をのせて、風呂吹き大根にするのもいいですよ

一度、見かけたらお試しあれ~

拍手[0回]

【2011/12/14 16:36 】 | 食のあれこれ | この記事にコメントする(0)



冬の味覚 其の壱
いよいよ寒さも増して、本格的な冬を感じるようになって来ましたね

まあ今年はまだまだ紅葉も楽しめるので、例年に比べるとまだまだの寒さなんでしょうけれども

寒くなってくると、楽しみになってくるのが冬の味覚

ほんと冬にはいろいろな食材があって、嬉しくなりますね~

んで、今回市場から入荷されたのが



この魚、モロコというその昔は琵琶湖特産の川魚なんですけど、非常に高級魚と今となってはなってしまった魚なんですよね

まあ、今回入ってきたサイズ(大体5cmくらい)は大して高くは無いんですけど、この時期の大振りの子持ちともなると、京都では非常に高値で取引されていますね

何と言っても焼いて食べて良し、ほとんど出汁と塩と薄口醤油だけで炊いたのもまた美味とこれがイケるんですよね~

ここまで高値になったのは、外来種の魚が琵琶湖に繁殖してしまって激減してしまった故なんですね

人の業は深い…生態系を戻すのは途方もなく難しい事だけに悔やむに悔やみきれない話ですね…

今では各地で養殖もされているみたいですが、やっぱりその土地々々での名物としていただきたいものですね

ともあれ、今回入ってきたモロコは



天ぷらにしてみました

これが美味

程よいワタの苦味が酒を進めてくれますね。

後は、炙って酢に鷹の爪を入れたものにジュッと浸けて食べるのも美味しいですね~

あまりお目にかからないかもしれませんが、見つけたら一度お試しあれ~

拍手[0回]

【2011/12/06 22:16 】 | 食のあれこれ | この記事にコメントする(0) | トラックバック()
<<前ページ | ほーむ | 次ページ>>