忍者ブログ
  • 2024.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2024.06



[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2024/05/19 22:53 】 |



京の冬の味覚 其の壱
京都には季節それぞれの食材がありますね。特に種類が豊富にある気がしますね~

やはり、長らく都があったからなんでしょうが、京都という風土もあるんでしょうね。

んで、今回仕入れて来たのは…



これ、淀大根という丸大根なんです。

大きさは、直径20cmってとこでしょうか?なかなか切りごたえのある大きさですね

料理の話の前に、



ラベルの下の方に「東一口」と書いてありますが、これは、「ひがしひとくち」とは読まず、「ひがしいもあらい」と読みます!

京都には難読な地名が多いですが、その中でもトップクラスの難読地名ではないでしょうかね?

名前の由来は、その昔淀や伏見の一帯に日本最大の池、巨椋池があって、丁度北側の出っ張りみたいな一帯が「一口」なんですが、西側だけが地続きだからそう呼ばれているそうです。

諸説あるみたいですが

…まあ、蘊蓄はそのくらいにして、早速料理してみます

まずは、米のとぎ汁で下茹でします。これで灰汁がしっかり抜けて美味しく仕上がりますよ

まっすん的には、あっさり炊くのが一番美味しいと思うんですが、鶏そぼろと一緒にあんかけが絶品

薄口醤油とみりん、少し塩で味を整えてあげるのがイイ感じですよ

後は田楽味噌をのせて、風呂吹き大根にするのもいいですよ

一度、見かけたらお試しあれ~

拍手[0回]

【2011/12/14 16:36 】 | 食のあれこれ | この記事にコメントする(0)
<<冬の味覚 其の弐 | ほーむ | 冬の味覚 其の壱>>
この記事にコメントする
こめんとの投稿>














<<前ページ | ほーむ | 次ページ>>