忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05



[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/12 08:03 】 |



秋の味覚 其の弐
先日、お客さんが大きな発砲スチロールを持ってこられました。
「こんなん、家ではどうすることもできんし、まっすん頼むわ」
・・・中身は一体ゼンタイなんだろか?・・・

shake

!!・・・鮭!!・・・デカッ!!
中身はそれはそれは立派な秋鮭でした。どうやら北海道のお知り合いからいただいたもののようで、サロマ湖産との表記。全長80センチくらい?

しかし、こんなに立派な鮭を捌くのはもしかして初めてかも?と思いながらまずは腹から包丁を入れていくと・・・
なんと、大量のすじ子が・・・!!なんと、雌の鮭だったんですね、これが。モチロン、すじ子が入っているとさらに高価なもので、とりあえず緊張しつつそろっと潰さないように取りだして、ま、これは後回しにしてとりあえず三枚に下ろして、分解!
身は塩焼きがおいしそう~
アラは後程、味噌仕立てで石狩風に炊こうっと。

さて、問題がすじ子。これがなかなか厄介で、滅多に触らないもんで、うまく皮から外せない・・・悪戦苦闘の末、何とかカントカ処理終了!
これを、酒・みりん・濃口醤油・たまり醤油で合わせたタレに漬け込み全行程終了!結局、一時間半程掛かってやっつけました。
Mさん、いつでも食べれますよ~
ついでに、まっすんもおこぼれ待ってます~

拍手[0回]

【2011/11/08 17:49 】 | 食のあれこれ | この記事にコメントする(0)
<<イチオシ日本酒 | ほーむ | カゼの噂>>
この記事にコメントする
こめんとの投稿>














<<前ページ | ほーむ | 次ページ>>