25日はクリスマス

世間では至る所にサンタクロースが現れていたんでしょうね~
残念ながら店には現れませんでしたが、来年の楽しみということで…
まあ、さておき、今回仕入れて来た食材は…

これは、見た目で分かる方が多いでしょうが、雲子と呼ばれているものなんですね~
ご存知でない方には、何かむにゃむにゃしたもんだな~と思うでしょうが、これは鱈の白子で、見た目が空に浮かんでる雲に見えるから雲子と呼ばれているそうな…
違うかな?
まあ、白子と言うとかたまり2つくらいが普通に感じるんですが、鱈の白子は雄のお腹いっぱいに詰まっているんですよね~
冬になると、そのお腹いっぱいの白子の方が身よりも珍重されているんですよね。実際、雌の方が重宝されがちな中で、雲子が詰まった雄は値段が全然違いますからね~
しかし、いざ食べてみると、それもうなずける美味なもんなんですね

濃厚な旨味、白子としてはまっすん的には一番美味しいのでは?と思いますね~
生を塩で揉んで、洗い流した後水気を切ってポン酢で頂くのも勿論美味ですが、塩焼きもプリッとした食感と旨味がジュワッと出てきて棄てがたいですね~
まっすんは天ぷらにして塩山椒に付けて食べるのが毎年楽しみなんですが、本当に雲子好きの方は加熱がもったいないとも言われることも

何はともあれ、時々スーパーにも並んでいるので、見かけたら一度お試しあれ~
[0回]