忍者ブログ
  • 2025.03
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 2025.05



[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/04/22 01:49 】 |



桜咲く
タイトルとは裏腹に今日は昨日からの雨風で肌寒いやら風が強いやらで桜もかなり散ってしまいましたね

本当は先週に書き込む予定だったんですがご勘弁下さい

その先週の日曜日は用事が昼間だったので、昼食を済ました後ポカポカ陽気に誘われて御所に散歩に行ってみました

まぁ、せっかくやし桜でも…と北上していると



桃が満開でした

因みに、梅もまだ残っていたので桜はまだ早いかなぁ…と思いつつ更に北上

木蓮の花も咲いていて、まさに百花繚乱

後は桜がいかなるものか…

今出川に程近くの枝下桜がある辺りに行ってみると…



こちらもしっかり咲いてました

今年は開花が早いとは聞いてましたが、一気に暖かくなったせいか本当にあらゆる花が咲いてましたね~

実は初めて御所の桜を見たんですが、いや立派なものですね~

来年は皆さんで花見酒といきたいもんですね~

拍手[1回]

【2013/04/08 15:45 】 | 京都のあれこれ | この記事にコメントする(1)



春ですね~
三寒四温って言いますが、数日前は肌寒いどころか寒くて風邪を引いてしまいました

とはいえ、桜も咲きつつありますから本格的な春もいよいよ…ですね~

暖かくなれば、いろいろとやりたい事がありますね~

長らく行けてないですが、釣り糸をのんびり垂らすのもいいですね

花見も勿論、季節の変わり目を見に行くのもいいですね~

しかし、何よりも、新生活スタートが始まるというのが大きいですよね

新社会人になる人も、新しい場所で活躍する人も4月からがいよいよですね!

かくいうまっすんこそ、頑張らねばなんですが

まぁ、のんびりももうしてられないので、皆さんと共に新しいスタートを切れるように頑張ります!

…毎回同じような事言ってるような気がしますが


拍手[0回]

【2013/03/24 21:54 】 | よもやま話 | この記事にコメントする(0)



気がつけば・・・
もう三月になってしまいましたね~

明日は京都マラソンなんだそうで・・・

・・・世間はいよいよ春に向かっていますね~

そういうまっすんはというと、三歩進んで二歩下がるを続けております

時々、紹介して貰ったお店でお手伝いをしながら模索をしてるんですが、以前ご報告させていただいた状態からがなかなか進まず・・・

世間の風は冷たい・・・

まあ、どうこう言っていても仕方ないので、進むのみですね~

しかし、正直ストレス溜まりますね~

仕事してるって、素晴らしいことですね~

卒業してから、仕事をほぼしてないので身体も頭もなまっているようで、えらいことになってます

そうこういう内に、三月・・・

当初の目標はそろそろだったんですが・・・

とにかく、何をするにしてもそろそろ動かないといけないので、ほんとにいい報告出来る様頑張ります!

拍手[0回]

【2013/03/09 13:03 】 | よもやま話 | この記事にコメントする(1)



春の気配
まだまだ寒い日が続きますね~

京都に出てきて早や17年…

2月の方がよく雪が積もる気がするのは、環境の変化なんでしょうか?

ここしばらくはバタバタしていて、ブログもおざなりでごめんなさい

忙しいんだか、暇なんだか

そんな近頃、スーパーに買い物に行くと早くも新玉ねぎや新じゃがなどが並んでました

最近、日時の感覚がなくなっているので、良く考えてみればもう3月も間近なんですね~

てな訳で早速新玉ねぎを購入!

定番のスライスで賞味

甘味があり、シャキシャキで食が進む

今回は簡単に食べましたが、近々のブログで新しい簡単レシピを載せたいなっと思う次第です!

拍手[0回]

【2013/02/21 14:44 】 | よもやま話 | この記事にコメントする(0) | トラックバック()



たまの贅沢
先日、久々に朝から起きての用事があった日の事なんですが・・・

普段はやはり夜行性なので、起きるのがまず一苦労で、結局ギリギリまで寝てしまい、寝ぼけ眼で現場に着いたのが朝9時過ぎ。

皆さんには当たり前の時間なんですが、いかに生活パターンが崩れ気味とは言え、やはりまっすん的にはまだ夜明け前

とはいえ、用事は用事

ぼちぼちと進めているうちに、珍しく小腹が空いてきたと感じたので、時計を見ると丁度12時少し前

最近は夜はそれなりにまともな食事なんですが、それ以外はかなり杜撰な食生活で、例えて言うなら売れない漫画家(ごめんなさい!)のようにカップめんを啜ってそれで一日終わりみたいな生活だったので、ちょっとランチにでもと外へ・・・

行き着いた先は、千本五辻東の「鳥岩楼」

西陣界隈では有名な鳥水炊きのお店なんですね~

まさか、昼からそんな贅沢は出来ないので・・・



お昼限定の親子丼を食してみました!

いただく場所は町家の二階で、中庭を眺めながらと、お昼にしては本当に贅沢なシチュエーション

席に着くと、先ずはお茶を一服

程無く運ばれてきたのは、親子丼と自慢の鳥ガラのスープ。

またこのスープが臭みもなく、ほとんど塩だけで味付けしてあり非常に美味

おばちゃん曰く、コラーゲンたっぷりとの事。

白濁してるので、骨が柔らかくなるまで炊いて骨の髄まで溶かしきってあるのがよく分かります

メインの親子丼は、シンプルに鶏肉だけを少し甘めの出汁で炊いたものをとじたもの。

鶏肉の旨味がまた・・・

早起きした甲斐がありました

しかし、平日だというのに次から次へとお客さんが入ってくるんですね~

どうやら、大方観光客みたいですが、盛況ですね~

親子丼は12時から2時までの限定なので、機会があれば皆さんも是非~

拍手[0回]

【2013/02/03 18:51 】 | 食べ歩き紀行 | この記事にコメントする(0)



体調が・・・
どうも、皆さまご無沙汰いたしております。

年末・年始をハードに迎えてのスタートでしたが、皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?

長いお休みの方は9連休でしたし、ゆっくりできたでしょうか?

まっすんは、正直、こんなことになるとは・・・でした

前回更新してしばらくして我が実家大阪へ帰省したのですが、大酒食らった訳でもないのに何だか身体がだるい・・・

まあ、年末の疲れが残っているのだろうと気にもしてなかったんですね、そん時は
ところが、京都へ帰って来てから変に眠れなかったり、やたら眠くてしょうがないやらで自制が効かない状態になってしまいました

年明けは散発にお手伝いに行くだけだったので、社会的?には誰にも迷惑をかけずにすんだのですが、或る日は夕方に目が覚めて明け方に眠る・・・なら以前とあまり変わらない生活リズムなんですが、早朝からの仕事が続いたせいか朝に目が覚めてしまい(普通は当たり前ですが)昼過ぎに幼稚園児のように午睡をし、その後は元々のまっすんタイムなので夜中、へたすりゃ朝方まで起きて寝る・・・といった完全な生活リズムの崩壊を呈し、一番ひどい時は本当に一日中寝てしまうという非人間的な、もはや冬眠中のクマみたいになってしまいました
しかも、そこへもって風邪を引くという最悪の事態にまで陥り、やっと先週末に妖怪人間から人間に一歩近づいた次第でありました・・・

今までは、まっすん的に生活リズムが決まっていたので寝起きに苦労することは無かったんですが、本当に一度崩れるとなかなか立て直しが効かないとつくづく感じましたね~

皆さんも本当に体調には気を付けてくださいね!

拍手[0回]

【2013/01/22 17:34 】 | よもやま話 | この記事にコメントする(0)



明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます!

本年も宜しくお願いします

いや~年末にもブログを書きたかったのですが、今年は24日からお節の手伝いに行ってて大晦日までほぼ缶詰めでくたばってしまいました?

昨年は、まっすんにとって一番と言っていいくらい波乱万丈な一年間でした

ほんとに、いろいろとありました・・・

環境がこんなに変わるのはなかなか無いかも知れないですね~

今年は何と言っても夢を実現するべく邁進致します!

皆さんも、今年一年が素晴らしい年になりますようにお祈り申し上げます!

何かとっても在り来たりな挨拶ですが、何卒今年も宜しくお願いすると共に、ご声援ご鞭撻宜しくお願いします!

拍手[0回]

【2013/01/01 22:16 】 | よもやま話 | この記事にコメントする(0) | トラックバック()



京都料理展示会
いよいよ今年も後少しですね~

ほんとに、日が経つのはあっという間で、気ばっかり焦りますね

そんな中、ちょっとしたきっかけで先週みやこメッセで行われた京都料理展示会なるイベントに行って参りました!

一体何をしているかと言うと、京都料理組合に所属されている料理屋さんがそれぞれの自慢の料理を展示したり等の名前まんまな説明のイベントなんですね?

まあ、とりあえず、全体の雰囲気は・・・



広いので分かりにくいかな?

ブースの半分程は、各料理屋さんの料理のサンプルが並んでましたね~

人が多くてなかなか近くで写真も撮りづらかったです

後は、京野菜の即売会や物産市が並んでいて、食券制の食事処があったりとなかなかの盛況ぶりでした

んで、正面のメインステージでは時間毎にイベントを催しておりました

料理屋さんの料理教室があったり、舞妓さんの踊りがあったりとなんですが、まっすんが見たのは



生間流式包丁という、伝統的な料理でした

食材に手を触れずに魚を捌くという技術なのですが、人の壁で良く見る事が出来ませんでした

しかし、いろんな料理を見る事が出来たので勉強にもなりました。

どうやら、毎年同じ頃に行われているみたいなので、機会があれば皆さんも行ってみては!?

拍手[0回]

【2012/12/18 15:34 】 | 京都のあれこれ | この記事にコメントする(0)



久々の・・・
ご無沙汰してます

前回、一週年の書き込みをしてから早くも半月程も経ってしまいました?

いや~、久々に書き込む事になるのですが、とにもかくにもご無沙汰で申し訳ありません

冒頭からなんか謝りっぱなしな感じですが、一つご報告がございます!

遂に、一国一城の主になるべく、動き出しました!

わ~い

・・・何かお気楽に話してますが、現在軍資金を調達するべく、動いていてバタバタしてる最中です

しかーし、やると決めれば突き進むのみ!ということで、現在お話出来るところを少し・・・

場所ですが、烏丸丸太町から少し北西のエリアです。厳密には室町出水西入ると言ったところです。

丁度、御所と府庁の間で以前働いていたところと御所を挟んで反対側くらいですかね~

今はまだ細かいところまでは決まっていないのですが、目標は来年3月後半を目指しております!

またまた、いろいろと決まって来ましたら報告致します!

そして!決意やなんやかんやで、初めて禁煙を敢行致します!

よく分からん決意ですが、見つけたら罰金刑を科してやって下さい!

拍手[2回]

【2012/12/10 00:08 】 | よもやま話 | この記事にコメントする(3) | トラックバック()



ブログ一周年
はや、十一月も終わりに近づいてきましたね~

今年もあと少しで、2012年も終わり・・・

・・・ホントに一年って、あっという間に過ぎてしまいますね

そんなこんな事を、おもむろに考えていたら、’まっすんの小部屋’もお陰様で一年を迎えることが出来ました!

本当に、ゆる~く更新してきた中、こうやって続けてこれたのも偏に皆様の応援があったらでございます!感謝、深謝

しかし、まっすんにとって、この2012年は正に激動の一年でありました

長らく勤めていた会社を卒業して、当たり前の毎日が変わるというのはこんなにも違うものかと改めて気付かされましたね~

現在は今後を模索しつつ、わりとのんびりした日々を送ってますが、時々、いろんな不安や現実に襲われたりで仕事している時よりもしんどい時もありますね

しかし!!まだはっきりとは決まっていませんが、遂にまっすんはそろそろ向かうべき道へと進もうと動き出します!!

皆さんに良い報告を近々できる様、頑張って参ります!

今後とも、叱咤激励宜しくお願い致します!!!

拍手[5回]

【2012/11/16 18:26 】 | お知らせ | この記事にコメントする(2)
<<前ページ | ほーむ | 次ページ>>