気が付けば早くも6月も終わり…
すっかりご無沙汰になっておりますm(_ _)m
いやぁ、暑いですね~
ワールドカップも日本は敗退しちゃったし、睡眠不足から少し解放されますかね~
でも、サッカーファンにはこれからが醍醐味ですかね!
何せ四年に一度の祭典ですからね~
テレビのない私はネットでちらちら見るのが限界ですが…
今日、市民新聞を見てみると、去年に京都観光に来た人が過去最高だったらしく、海外からの観光客もかなり見えられたみたいですね~
ますたけをオープンしてそろそろ一年を迎えようとしてますが、当店にも来られてますね!
うちみたいな分かり辛い店どうやって見つけてくれはったんやろ?とか思ったりもしますが(^^;)
まあ、有り難い話なんですが、問題は私まっすんはほぼ英語が喋れないという悲しい事態なんですね…
カタコトでも日本語が出来る方はまあ問題ないんですが、一月程前に近所の洋菓子店さんの紹介で来た方はフランスからの二人さんだったんですが、一人は英語を話せるらしく、もう一人は何とフランス語しか話せないと来たらさあどうしよう?でした…
とにかく、正にカタコトの英語で食べれながらモノを聞こうと奮闘したら、何とか通じて料理もおまかせにしていただいてとりあえず数品出してみたら喜んでいただいたんでひとまずホッ…
更に無謀にも、カタコト英語でいろいろ話しをさせていただいたところ、高野山に行った事や英語を話せる方は京都は二回目などと少し会話も出来て、うーん、やれば何とかなるもんやなぁと勝手に安堵。
フランスの人らしく、白ワインを飲んでられたので、日本酒をサービスで出してみました♪

この花陽浴というお酒を出したところ、フランス語しか話せない方が何やら話されているので、通訳(英語ですが…)してもらったところ、このお酒にはリンゴ果汁が入っているのか?とのこと。
これは、しめしめ。
こだわってお酒を置いているだけに非常に嬉しい反応(^-^)
「ライスオンリー!」と言ったら驚いていらっしゃいました。
普通に日本人でも驚きの味だけにやはり日本酒は幅広いなぁとつくづく思いましたね~
更にこの事でカタコト英語でも頑張れば通じる!と思っていたら、後日、海外からの女性二人組が飛び込みでお客様!
例に漏れず、食べれないモノだけ聞いて適当にチョイスしての料理を提供していると、日本語の辞書らしきものを広げながら
「アリガトウ!」と日本語で返事をしてくれました。
いやぁ、言葉が分からないのはお互い様やなぁ~
ノルウェーからの観光客らしく、この後沖縄に行かれるそうで、またまたカタコト英語で少し会話。
大胆にも、写真撮っていいですか?と聞いたところ快諾♪

こんな別嬪なお二人でした。
これからも、海外からのお客様も来られることがあると思われるので、少しは英語上手に話せるように頑張らねばと思う所存です。
因みに、食材を紹介するのにはスマホからのウィキペディア!ウェブログ!
ほんま、便利な世の中…
[0回]